*このプロジェクトは2017年度~2018年3月に行われたものです。
「やるで!大阪さくらねこTNRプロジェクト」
大阪さくらねこTNRは共に殺処分ゼロをめざす「公益財団法人どうぶつ基金」と
「大阪ねこの会」の協働事業です。
主催:公益財団法人どうぶつ基金 共催:大阪ねこの会
2016年度・全10回のTNRを実施。1891匹。
2017年度・全11回のTNRを実施。1863匹。
合計3754匹のさくらねこが誕生しました!!
手術費用などをご負担頂いた「公益財団法人どうぶつ基金」さま、
ご協力頂いた獣医師の山口先生、足立先生、池田先生、
会場のスタッフとして支えてくれたボランティアさんたち、
猫の捕獲にご尽力頂いたボランティアさんたちに心よりお礼申し上げます。
(2016年度第1回~10回の手術実績は「活動内容(2014年~2016年)」、
2017年度第1回~11回の手術実績は「活動内容(2017年~)」のページをご覧ください)
Q:なぜ?このプロジェクトを行ったのか?
A:大阪市は猫の殺処分数が多く、大阪府と併せるとワースト1でした。
(「公益財団法人どうぶつ基金」の表を参照ください。)
殺処分数の中で子猫が90%を占めていました。
この現状を変えるには「殺されるためだけに生まれてくる命」を
増やさないこと!そのためにこのプロジェクトを行いました。
これにより約3000匹の猫の殺処分が約1000匹まで減少しました。